配色ツール バージョン2.0
基本的な使い方
左上のカラーピッカーを使って、任意の1色を作れば、それに合わせた配色が作れるツールです。またロゴの文字や色は任意の物を指定できるようになっています(ただしフォントは変更出来ません)。
カラーピッカーの下のスライダーを利用すれば、メイングラフィックの変更や色相幅も変えることが出来ます。動きが必要な配色の場合には、2つめのスライダーを右に動かしてください。補色配色に近い配色が出来上がります。
色の一覧を押すことで、出来上がった色の一覧を表示しますので、コピー&ペーストしてお使いください。
この配色ツールについて
この配色ツールはカラー&Webデザイン フォルトゥナによって提供されています。リンク等は当然のことながら自由にしていただいて構いませんが、無断で複製・転載するのはおやめください。
配色ツールを導入しませんか?
この配色ツールは自作のため、プログラミングの技術の問題もあり、簡易的なものとなっています。私自身はプログラマーでないため、複雑なプログラムは作成出来ませんが、配色のアルゴリズムは提供出来ますので、ウェブサービスやソフトウェアで私の知識が必要な場合はぜひお声掛けください。
取材・執筆等のお申し込み
このツールに関してのご質問、あるいはその他の色に関する取材・業務や講演などは、カラー&Webデザイン フォルトゥナのサイトで承っております。使いやすい配色や説得力のある配色など聞きたい内容に合わせて内容をカスタマイズしますので、気軽にお問い合わせください。
またSEO業者やウェブ製作などの宣伝・勧誘については全て断っておりますのでご了承ください。
▲このページのトップに戻る